任地引き上げ。

今日、とうとう任地を引き上げてプノンペンへと上がってきました。

ここ最近は部屋の片付け、学校に残す資料作成、いろいろな人との食事等で忙しくしておりました。

学校では式典を開いてくれて、学校から1年生から、2年生からとそれぞれプレゼントまでもらいました。

また、学生たちが先生にお願いして授業を返上してパーティーを開いてくれました。

また、いろいろな人がお土産を持たせてくれました。

カウンターパートは連日、夜になると泣いていたそうです。

私が残した資料で授業したいけど思い出して授業にならなくなるからしばらくは使えないって言ってました。

いろんな思い出の詰まった任地を去るのはものすごくつらかったです。

たくさんの人に支えられた1年9ヶ月だったと改めて思いました。

私が残すことができたものは今のところは分かりませんが、彼らの中に私の存在が少しでも残ってくれたなら嬉しいです。

しばらく首都に滞在します。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

進捗状況。

いよいよ来月10日、11日は音楽コンテストです。

10日は市の予選、10日に勝ち上がった学校は11日の県予選に進みます。

養成校は11日の県予選の時に特別演奏という形で出場します。

11月から取り組み始めたコンテストに向けての練習。

ようやく形になってきました。

指揮者と合わないときも多々ありますが、かなりの上達です。

今日も実習の合間を縫って練習してきました!

先日、実習を見に行ったところ、女の先生に

「ロックルー、私たちの合奏も見てください」

と頼まれました。

去年も上手だったこの学校。去年は数点の差で全国大会の切符を逃しました。

楽しみにして聞かせてもらいました。

しかし、先生が間違った解釈で教えてしまっていて、リズムが違うし、指揮者とも合っていません。

コンテストまであと2週間。

がらっと変えるのには勇気がいりましたが、手伝わせてもらいました。

先生も嫌な顔一つせず聞いてくれ、子どもたちも数回練習しただけでできるようになりました。

もう一回ぐらい手伝うことができるといいのですが。

普段教えに行っている学校は規定人数の半分ぐらいしかいなくて、音の厚みがないのが残念ですが、1人1人頑張ってくれると思います。

毎日練習する学校や、日曜日も子どもたちを呼んで練習する学校など音楽コンテストに向けてどの学校も力が入ってきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

残り1ヶ月。

カンボジアを出発するのは来月20日。

ということで、いよいよカウントダウンが始まりました。

資料作成、報告書作成、活動報告会準備等、まだまだやることは盛りだくさんです。

やれやっとけばよかった、あそこに行っとけがよかったと後悔しないようにラストスパートです。

ということで、今週は最後のアンコールワット観光に行ってきます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

校長先生。

昨日よりコンポンチャム州へ音楽コンテストの審査員に行ってきました。

どの学校もこのコンテストに向けて一生懸命頑張ってきたんだなあと思える発表でした。

その中で、昨年熊本へ音楽研修に行った先生がいました。

今日はその先生の学校を訪問させてもらいました。

市内からトゥクトゥクで1時間。

運転手も町の人に聞かないといけないぐらいの田舎です。

その先生はなんと、20代の頃から校長先生として働き、

担任もし、さらには全校児童に音楽も教えています。

小さな学校ですが、1人何役もこなすすごい先生でした。

こんな先生がカンボジアの教育を変えていくんだろうなあと思いました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

笛。

中華正月も明け、学校も通常に戻りました。

聞くところによると、他の州は中華正月期間も通常の授業が行われていたとのこと。

今日のテーマは笛。

笛と言っても体育の時に使うホイッスルのことです。

先週、学生と指導案を検討しているときに、体育の時に笛が必要だということになりました。

でも学生に笛を買うことはかなりの出費。

体育の授業で使うことを約束して、また実習頑張っての意味を込めて、学生1人ずつに笛をプレゼントすることにしました。

早速、今日体育の授業で使ってくれたようですが、笛の吹き方から難しかったようです。

1つずつ勉強してステキな先生になってもらいたいものです。

学生の寮ではうるさいぐらいにピーピー笛の音が鳴ってました。。。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中華正月。

昨日よりカンボジアは中華正月で盛り上がってます。

学校も昨日より休みです。

でも、校長先生との話すなかで、中華正月はカンボジアでは祝日でないから、いつも通り授業は行うって言ってました。

それを信じた私。

朝学校に行ってみると、誰もいません。

まあ、予想はしていました。

おかげで、午前中は自分の仕事が片付きました。

午後はいくつかの家庭呼ばれて、中華正月を祝いました。

例のごとく、爆竹ならして、先祖を供養して。

3軒のはしごはちょっとつらかったです。

今日も街中、あちこちで爆竹が鳴ってます。

深夜の爆竹はやめてほしいものです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

教育実習開始。

昨日より2年生の教育実習が始まりました。

2ヶ月間の長丁場です。

しかし、今日から中華正月に入ったため6日まで休みです。

昨日は午後から寮で2年生と一緒に指導案の検討を行いました。

しかも算数の。

文章問題の教え方が分からないというのでアドバイス。

発問の仕方や板書計画などをアドバイスしました。

月曜日に授業するみたいですが、うまくいくといいです。

今年もちょくちょく覗きに行って、頑張ってる様子を写真に納めようと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

執念。

音楽のCPの頑張りはちょくちょく紹介していますが、

今回はそのCPの執念が実った話しです。

12月から1年生が入学してきて、新たに1年生分の鍵盤ハーモニカが欲しいとずっと言っていました。(1学年分の鍵盤ハーモニカしかありません)

それで、NPOのスタッフに鍵盤ハーモニカが欲しいとずっと訴え続けてました。

半ばもらえるのが当たり前のように・・・。

うちの学校はよその学校と違い、鍵盤ハーモニカは学校保管にはせず、2年間ずっと貸しています。

去年はリコーダーを授業で取り入れたりして足りない分は補っていました。

楽器がないのならば、ないなりに考えていかないといけないと思いますが、そこはうちのCP、やっぱり鍵盤ハーモニカが欲しいようでした。

そして、とうとう今週、CPの執念が実り鍵盤ハーモニカをいただくことができました。

NPOのスタッフも彼女の音楽の授業に対する熱意を買っての支援です(ちょくちょく私が彼女のことを話しをしていましたので)。

もらって早速、学生がなくさないようにと、番号をふるCPでした。。。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

カオホクチョル&チョップクチョル

今日は午後から2年生の音楽のテストをしました。

そのあとCPの家に呼ばれ、ご飯を食べた後、

とうとうカオホクチョル&チョップクチョルをしました。

その2つはカンボジアに伝わる伝統治療です。

カオホクチョルは薬用油を塗りつつ背中をコインでこすります。(血行をよくします)

チョップクチョルは火で内部をあぶり、真空にしたガラス瓶を背中につけます。(悪い気を追い出します)

2つとも体調が悪いときにします。

昨日マッサージに行ったので、体調は万全。酔っぱらった勢いでやってしまいました。

体調が悪いときほど赤くなるとか。

終わった後はすっきりしてました。

みなさんもでどうですか?

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

スカウト。

今日は教育青年スポーツ省の大臣が来てスカウトの任命式みたいなものが行われました。

大臣が来るということで、先週の土曜日から中学校から養成校までの学生が選抜され、今日の式のためにずっと練習でした。

私もその練習をずっと見学させてもらいました(学校行っても学生いないので・・・)。

養成校の学生の練習はひたすら行進。

またこれがへたすぎる。女子学生なんかは膝をあげて歩けないんです。

今日の本番でも揃ってませんでしたが。。。

私、恥ずかしながらこれまでスカウトの活動を見たことがなかったので、興味津々で見ることができました。

2年生は明日から試験です(忙しい!)。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ